今週のオススメ予想サイト : 勝ち組の極意
この予想サイトは、的中率・回収率などといったものはあまり重要視しておらず、勝照るであろうレース選びがしっかりとなされているという事もあり、初めて競馬予想サイトを利用する非と向けといっても良いのではと思います。
また、頻繁にではないですが重賞レースに関する無料情報も配信されており、先週で言うならばアンタレスSにおける注目馬(結果は3着)など、人気に左右される事のない軸馬選びに非常に重宝するような情報が閲覧できるので、今週も、ひょっとしたら期待できる情報が配信されるかもしれません。
⇒予想サイト【勝ち組の極意】の詳細を見てみる
今年の新種牡馬に関しては、結構前に発表されたような気がしますが、改めて見てみると、以下の馬の産駒が今年の2歳新馬から始動しますね。
馬名 | 父名 |
アドマイヤジュピタ | フレンチデピュティ |
アドマイヤメイン | サンデーサイレンス |
*アルデバランII | Mr.Prospector |
クワイエットデイ | サンデーサイレンス |
コパノフウジン | ヘネシー |
ゴールドロビン | キョウワアリシバ |
サイレントディール | サンデーサイレンス |
ジャイアントレッカー | Giant's Causeway |
シュイベモア | ミホノブルボン |
ジークエンブレム | Storm Cat |
スズカフェニックス | サンデーサイレンス |
スマートカイザー | サンデーサイレンス |
タガノアイガー | サンデーサイレンス |
タガノゲルニカ | ブライアンズタイム |
チチカステナンゴ | Smadoun |
チャクラ | マヤノトップガン |
トーセンロッキー | チーフベアハート |
ドーントレダー | ブライアンズタイム |
ナイキアディライト | ディアブロ |
ネイティヴハート | スターオブコジーン |
パレスエース | シャンハイ |
パーソナルラッシュ | ワイルドラッシュ |
フサイチホウオー | ジャングルポケット |
フサイチリシャール | クロフネ |
フサイチレオン | Gone West |
ブラックタイド | サンデーサイレンス |
ボーナスフィーバー | Seeking the Gold |
ホールウォーカー | エイシンサンディ |
メイショウサムソン | オペラハウス |
モエレヴァチャス | サンデーサイレンス |
ロードアルティマ | Seeking the Gold |
ロックドゥカンブ | Red Ransom |
この中には、現役時代に管理人が応援していた元競走馬が結構いるのですが、今回は特に応援したい種牡馬をピックアップしてみたいと思います。
チチカステナンゴ
既に死亡してしまったというのが非常に残念な部分ではありますが、先日ダイワスカーレットとチチカステナンゴの初仔が入厩したとかというニュースがありましたね。
確か牝馬だったと思いますが、いつかは「あのチチカステナンゴ産駒」という感じで、親を超えて欲しいという願望があります。
アドマイヤジュピタ
2008年の天皇賞(春)を優勝したという実績のある馬ですが、岩田騎手の初めての盾獲りだったような気がします。
血統的に長距離も問題なさそうなので、父子による天皇賞(春)制覇という事も叶いそうな気がします。
フサイチホウオー
当初は、種牡馬ではなく乗馬としてだったのですが、急遽種牡馬入りしたといった事を覚えています。
現役時代は1枠1番で皐月賞3着と父ジャングルポケットと全く同じ道を歩いたのですが、日本ダービーから完全におかしくなったといった感じがします。
この馬の産駒も、ジャングルポケットの血が流れているはずなので長距離G1戦線で活躍して欲しいといった願望があります。
メイショウサムソン
2006年における2冠馬というイメージが強いですが、現役時代の走りを再度見ていると、結構根性があるといった感じがします。
メイショウサムソン自体がオペラハウス産駒という事もあり、芝2600m以上の長距離に向いている感がありますが、産駒には親越えを果たして欲しいと思います。
ナイキアディライト
管理人が競馬を始めたての2004年において、南関東競馬の総大将的存在だったと思います。
中には名古屋競馬でのJBCクラシックのあの出来事を連想する人もいるかと思いますが、帝王賞にて、アドマイヤドンとの大接戦が一番の思い出です。
産駒の得意な戦法こそは分からないものの、産駒の帝王賞制覇が見たいといった感じです。
ざっと見てこんな感じでしょうか・・・