「京王杯SCの追い切り結果」
アグネスウイッシュ
栗東・CW 良 一杯 80.8-64.5-51.1-37.6-12.3
インプレスウィナー
美浦・坂路 良 馬なり 52.4-38.7-26.1-13.4
エーシンホワイティ
栗東・坂路 良 G前追う 51.5-37.5-24.7-12.3
オセアニアボス
栗東・坂路 良 一杯 53.6-38.5-24.9-12.5
グランプリボス
栗東・坂路 良 一杯 53.9-38.8-24.9-12.2
サクラゴスペル
美浦・南W 良 G前追う 69.9-55.0-40.6-13.1
サダムパテック
栗東・坂路 良 一杯 51.2-37.5-24.5-12.4
サンカルロ
美浦・坂路 良 馬なり 52.8-36.5-23.7-11.6
シセイカグヤ
美浦・坂路 良 馬なり 52.7-39.3-25.9-12.9
ジョーカプチーノ
栗東・坂路 良 一杯 50.7-計不-25.1-13.0
ストロングリターン
美浦・南W 良 G前追う 65.3-50.5-36.5-12.8
スペシャルハート
美浦・坂路 良 一杯 50.2-35.9-23.3-11.7
タマモナイスプレイ
栗東・坂路 良 一杯 53.6-計不-25.1-12.7
ホッカイカンティ
美浦・南P 良 馬なり 67.6-51.2-37.5-12.4
ミキノバンジョー
栗東・DP 良 馬なり 82.6-66.8-52.1-37.7-11.8
ヤマカツハクリュウ
栗東・CW 良 一杯 87.6-70.0-54.6-39.9-11.8
レオプライム
栗東・DP 良 強め 76.8-61.4-48.1-35.9-12.1
「Vマイルの追い切り結果」
アスカトップレディ
栗東・坂路 良 強め 54.1-39.4-25.6-12.4
アニメイトバイオ
美浦・南W 良 G前追う 70.1-55.1-41.0-12.6
アパパネ
美浦・北C 良 G前追う 94.9-79.9-65.9-51.5-37.7-12.1
アプリコットフィズ
美浦・坂路 良 G前追う 50.8-36.6-24.3-12.2
エーシンハーバー
栗東・CW 良 一杯 83.0-66.5-52.3-38.5-12.8
オールザットジャズ
栗東・CW 良 馬なり 85.9-68.7-53.3-38.7-11.6
キョウワジャンヌ
栗東・坂路 良 馬なり 54.9-38.9-25.5-13.0
クィーンズバーン
栗東・坂路 良 馬なり 57.0-41.0-26.0-12.6
グランプリエンゼル
栗東・坂路 良 一杯 52.7-37.9-24.6-12.3
スプリングサンダー
栗東・坂路 良 馬なり 52.8-計不-25.3-計不
チャームポット
栗東・坂路 良 強め 54.5-39.4-25.3-12.4
ドナウブルー
栗東・坂路 良 強め 51.8-38.0-24.6-12.2
フミノイマージン
栗東・DP 良 馬なり 65.4-50.7-37.4-11.6
ホエールキャプチャ
美浦・坂路 良 強め 51.1-37.2-24.0-11.8
マイネイサベル
美浦・南W 良 馬なり 70.1-54.9-39.9-12.4
マルセリーナ
栗東・CW 良 一杯 97.3-81.8-67.0-53.1-39.5-12.5
レインボーダリア
美浦・南W 良 G前追う 67.4-52.2-38.4-12.6
レディアルバローザ
栗東・DP 良 馬なり 79.3-63.7-50.0-37.2-11.7
ざっとまとめてみたのですが、「調教では時計は出るんだけどね・・・。」といった馬もいれば、「調教では時計は出ないんだけど、レースでキッチリと結果を出す。」といった馬もいるので、追い切りから見たイチオシ馬は選定しにくいといったのが本音ではありますが、それでも強いて挙げるとするならば、
京王杯スプリングカップ
サンカルロ
美浦・坂路 良 馬なり 52.8-36.5-23.7-11.6
ヤマカツハクリュウ
栗東・CW 良 一杯 87.6-70.0-54.6-39.9-11.8
ヴィクトリアマイル
オールザットジャズ
栗東・CW 良 馬なり 85.9-68.7-53.3-38.7-11.6
ホエールキャプチャ
美浦・坂路 良 強め 51.1-37.2-24.0-11.8
でしょうか・・・。
挙げた馬に共通する点としては、めったに出ない11秒台という時計を叩き出したということから、非常に状態が良いのだと見ても良いのかもしれませんね。
無料情報でも当たりやすい予想サイト : 勝ち組の極意
無料買い目情報に関しては3〜4レース分と、他の予想サイトよりもサービス精神が良いといった感じがしますが、このサイトに関しては、無料情報は買い目情報だけではなく、
「追い切り結果から見たイチオシ馬情報」
「重賞レースイチオシ馬情報」
があります。
前者でも、そこそこ馬券に直結するようなヒントが隠されているのですが、後者の「重賞レースイチオシ馬情報」に関しても、無料情報で閲覧できる情報とは思えない位の破壊力を持っているといえます。
前回は3月の阪神大賞典・フラワーCの買い目が無料で閲覧できたのですが、今回は京都新聞杯の買い目情報でした。
その詳細を下記にまとめておきます。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
京都11レース 発走時刻・15:35 【京都新聞杯】 芝・2200m
■推奨馬
[A選定馬]
6番 エキストラエンド
先週の青葉賞で厩舎一番の期待馬ミルドリームで権利を獲れなかった陣営。「路線を分けて正解。何とか頑張ってもらい」と、青葉賞のミルドリームと同馬を使い分けたことに勝機を見出す。リーディングを快走する角居調教師も、現時点ではダービー出走馬なし。後先考えないメイチの仕上げは何よりも脅威。
10番 ベールドインパクト
皐月賞後は短期放牧に出し、一度リフレッシュ。その効果もあってか、最終追い切りでは抜群の動きを披露し、賞金加算へ抜かりないデキだ。「すみれSを勝っているし、皐月賞よりダービーの方が距離的には良い。ここは勝ちたいね」と、あくまでダービーを最終目標に置くも、勝って本番へ。秘めた素質は世代トップクラス。
13番 ヴァンセンヌ
まだまだ粗削りな走りだが、経験馬相手に直線豪快な差しきりを見せた素質は楽しみだ。「キャリア1戦での重賞は厳しいけど、前走の走りができれば勝ち負けできる」と、2戦目で重賞に出走させるのは期待してこそ。不安より期待の方が大きい馬であるのは間違いない。
[B選定馬]
3番 サイレントサタデー
前走は自分の競馬ができず惨敗。それでも勝ち馬とは0.7秒差と存在感は示した。「逃げにはこだわらない。前々で粘り込みを図る競馬をする。距離は長ければ長いほどよい」と、巻き返しに自信を持つ村山調教師。同型との兼ね合いがカギだが、スタミナはメンバー中NO.1。
5番 アドマイヤバラード
相手なりに走る強みは重賞では脅威。前走は勝ち馬とタイム差ナシの3着だが、勝ったのは青葉賞5着のタムロトップステイとG2までなら好勝負可能。「距離も条件もピッタリ」と友道調教師も自信の弁。極端に速い時計勝負にならなければ、突き抜けてもおかしくない。
11番 ニューダイナスティ
気性的にもアテにしにくいタイプだが、秘めた能力はここでも上。すみれSでは、スタート直前のゲート内での駐立不良により両頚部打撲傷を発症して競走除外。1ヶ月の出走停止、調教再審査となり、急仕上げで前走は臨まざるを得なかった。「順調なら重賞でもやれる馬」と前走で能力を再確認した石坂調教師。今回は福永騎手を迎えてダービーに向けて準備は出来上がった。
[C選定馬]
1番 ショウナンカンムリ
最大の敵は折り合い。スプリングSは悪馬場にやられてレースにならなかったが、前走はその鬱憤を晴らすかのような快勝劇で、再び重賞の舞台に駒を進めてきた。「トビは大きいけど、スピードの乗ったらどこまでも伸びる」と、浜中騎手の発言通り、長く良い脚は京都の外回りでこそ。人気の妙も考えれば押さえておいて損はない馬。
2番 トーセンホマレボシ
トーセンジョーダンの半弟で、父がディープインパクトに変わった。遅咲きで大輪の花を咲かせた兄と同様に、「まだまだ素質だけで走っている。本格化は先だけど、楽しみなレース」とダービー云々を目標とせずに、今の素質でどこまでやれるかを図る池江調教師。ココでも十分に通用する。
4番 タニノシュヴァリエ
前走でようやく未勝利を突破したが、勝ったのが今回と同舞台の京都芝2200m。この舞台を経験している馬は同馬とアドマイヤバラードだけ。「中1週で追い切りは控え目だけど、実戦タイプだから力は出せる。立ち回りもうまいし、相手は強いけど楽しみの方が大きいよ」と、終始笑顔で話した岡田調教師。大崩れしないタイプだけに一発があっても驚けない。
※[A選定馬]は該当レースにおいて、最有力候補となる馬。軸馬にオススメ。
※[B選定馬]は、相手には絶対にいれたい馬。逆転候補の馬。
※[C選定馬]は、穴候補。一撃必殺の候補だけに穴馬として一考しておきたい馬。
※馬券は各自お好きなようにご購入ください。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
結果はというと、
1着 トーセンホマレボシ(C選定馬)
2着 ベールドインパクト(A選定馬)
3着 エキストラエンド(A選定馬)
とあるように、無料コンテンツ内の重賞イチオシ馬情報も高確率で的中しやすいといった事が分かるのではと思います。
毎週ではないという点が残念な部分ではありますが、非常に期待できるコンテンツであるという事には変わりないですね。
この予想サイトを見てみる 【勝ち組の極意】