まずは、日本ダービーの追い切り結果一覧です。
アルフレード
美浦・坂路 馬なり 52.1-37.3-23.7-11.5
エタンダール
栗東・CW 強め 83.8-67.4-51.3-36.8-11.8
クラレント
栗東・坂路 強め 53.0-38.5-25.3-12.8
グランデッツァ
栗東・CW 強め 82.0-65.4-51.4-37.1-11.8
コスモオオゾラ
美浦・南W 強め 83.8-68.4-53.9-39.2-12.6
ゴールドシップ
栗東・坂路 馬なり 54.2-39.6-25.8-13.0
ジャスタウェイ
栗東・坂路 一杯 54.4-計不-26.2-13.4
スピルバーグ
美浦・坂路 馬なり 55.0-40.3-26.2-12.4
ゼロス
栗東・DP 一杯 80.1-64.5-50.9-37.9-12.0
ディープブリランテ
栗東・坂路 G前追う 51.4-37.5-計不-12.0
トーセンホマレボシ
栗東・CW 強め 97.6-81.5-65.9-51.4-37.6-12.2
トリップ
栗東・CW 一杯 96.5-80.4-65.5-51.6-38.5-12.0
ヒストリカル
栗東・坂路 一杯 50.7-37.1-24.5-12.3
フェノーメノ
美浦・南W G前追う 83.4-67.1-52.8-38.6-13.0
ブライトライン
栗東・CW 一杯 93.9-77.9-64.2-51.8-39.4-12.8
ベールドインパクト
栗東・CW G前追う 83.8-67.2-52.5-38.8-11.9
モンストール
美浦・南P 強め 66.7-51.1-37.5-11.9
ワールドエース
栗東・CW 一杯 97.1-80.9-65.7-51.2-37.3-12.2
続いて、目黒記念の追い切り結果一覧です。
アイノカゼ
美浦・南D 一杯 66.5-52.6-39.3-13.2
エアポートメサ
栗東・坂路 馬なり 56.3-40.4-25.4-12.4
カワキタコマンド
美浦・南W G前追う 67.0-52.0-37.7-13.0
キングトップガン
栗東・坂路 馬なり 53.6-39.3-25.6-12.8
コスモロビン
美浦・南P 馬なり 66.8-51.3-37.8-13.1
コパノジングー
栗東・坂路 一杯 53.0-39.3-計不-計不
サンテミリオン
美浦・南W G前追う 64.7-50.3-37.6-12.7
スマートロビン
栗東・坂路 G前追う 51.5-37.6-25.3-13.1
セイカアレグロ
美浦・南W G前追う 68.4-52.2-38.0-13.1
セタガヤフラッグ
美浦・坂路 強め 52.4-38.4-25.4-12.8
タッチミーノット
美浦・南D 強め 98.5-82.3-67.8-53.5-38.8-12.2
ダノンバラード
栗東・CW 強め 98.5-82.0-66.5-51.7-38.1-12.3
トウカイパラダイス
栗東・坂路 一杯 54.5-39.3-24.8-12.2
トレイルブレイザー
栗東・CW 一杯 80.6-64.6-50.6-37.5-12.4
ネヴァブション
美浦・坂路 一杯 51.2-37.4-24.9-12.7
ピエナファンタスト
栗東・CW 一杯 83.0-68.0-53.7-39.6-12.3
マイネルアンサー
栗東・坂路 一杯 51.1-38.9-26.3-13.6
メイショウウズシオ
栗東・坂路 一杯 53.1-38.9-25.3-12.8
モンテクリスエス
栗東・坂路 一杯 52.4-38.2-25.7-13.5
ユニバーサルバンク
栗東・DP 一杯 84.0-67.6-52.2-37.3-11.6
無料情報でも当たりやすい予想サイト : アクシス
アクシスという予想サイトに関しては、無料買い目情報でも買い方によっては、3連複・3連単が的中するといった特徴がありますが、無料買い目以外の無料情報では追い切り結果からのイチオシ馬も十分に期待できるという事が、利用して3週間後に分かりました。
詳細は以下の通りです。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
評価B
ポップアイコン
5/12 京都5R 3歳500万下 栗東坂路・良
4F 53.5−38.7−25.4−12.6 G強め
単走
未勝利勝ち直後の馬が多いが、なかでもポップアイコンは昇級即通用の馬。前走は初ダートで一変し3馬身半差の快勝を見せ、ダート適性の高さを示した。最終追い切りでは素軽いフットワークで登坂し、ゴール前で強めに追われるとサッと反応。前走以上のデキと見ていい。然したる強敵もいない今回は連勝のチャンス。
結果:3着
評価A
サクラゴスペル
5/12 東京11R 京王杯スプリングC 美浦W・良
5F 69.9−54.7−40.2−12.5 強め
外ヴェルティゴ強めと併せで0.4秒先着
準オープンを勝ってすぐに挑んだG1高松宮記念ではさすがに家賃が高かったか、9着に敗れたものの、勝ち馬から0.5秒差に粘ったのがサクラゴスペル。最終追い切りでは軽快なフットワークで並走馬に先着し、好調をキープ。ココに来ての成長力・充実度には目を見張るものがあり、ベスト条件、相手関係が楽になる今回は一発に警戒が必要だ。
結果:15着
評価B
トキノサコン
5/13 東京8R 4歳上500万下 美浦北C
5F 65.0−50.2−37.3−12.7 仕掛
内トキノエクセレント馬なりと併せで0.1秒遅れ
美浦Cコースで熱のこもった最終追い切りを消化したのがトキノサコン。相手は格上トキノエクセレントだったため最後は0.1秒遅れたが、並走馬はコースの一番時計を出しており、それに最後まで粘ったのだから大したもの。今回は福島から東京に替わるが、東京コースは一度勝っている舞台でもあり歓迎材料。狙うならココだ。
結果:7着
評価A
スティールパス
5/13 東京10R 立夏S 栗東CW・良
6F 81.2−65.9−52.4−39.0−13.6 一杯
単走
スティールパスの前走は余裕残しで5馬身差の圧勝劇。折り合いに課題を残すが、ペースが速くなる上のクラスなら掛かる心配もなさそうだ。最終追い切りでは単走ながら力強いフットワークを見せ、好調をアピール。これだけ動ければ文句なしだろう。昇級戦で相手は一気に強くなるが、ハンデ差を生かせればココでも通用していい。
結果:1着
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
追い切り結果からのイチオシ馬情報に関しても、4レース分が閲覧できるといった状態になっていますが、5月12・13日での内容に関しては4戦2勝という結果になっているので、そこそこ信頼できるのではと感じますよね。
この予想サイトを見てみる 【アクシス】